節約の基本 冷蔵・冷凍保存ミルサーのイラスト


野菜やお肉をスーパーなどの安売りの時、買いだめしたりしませんか? たくさん買ってその日のうちに全部食

べちゃうなんてなかなか無いですよね〜。 買ってきたまま冷蔵庫に入れておいたら、なんだかみずみずしさも

無くなってしまったり、使おう、使おうと思っているうちに腐らせてしまったりして、せっかく安売りで買いだめして

も、返って高くついてしまったりした事はないですか? くぅーまるは・・・かなりあります。 でも、節約に目覚め

てからはありません! なんてもったいない事をしてたんだろうという感じです。 くぅーまるのような方にお役に

立てれば幸いです。



まずはじめに・・・
* 冷凍するときはなるべく、中の空気を抜き、短時間で凍らせるのが良い。(うすくする、アルミトレーの上において冷凍するなど・・・) くぅーまるの場合、節約のため、冷凍したものを食べるときは、前もって冷蔵庫に入れて解凍させています。(解凍せずにそのまま使えるものもあります。) 料理の種類によって、1回に使う量は違うので、冷凍するときは小分けを基本にすると良いですよ。



はっぱ 冷凍保存 はっぱ

肉類

薄切り肉・ベーコン
ハム
一枚ずつ広げて、ラップに包んで冷凍。凍ったら、冷凍パックに入れ冷凍保存。
ブロック肉 そのままでは凍らすのに時間がかかるので不向き。 用途に合わせて切ってから冷凍。 (カレー用、ソテー用などに分けて、ラップに包み、冷凍して、冷凍パックに。)
ひき肉 とても傷みやすいので、一度火を通したほうがいいかも。冷ましてから冷凍パック。(平らにして)
ウインナー お弁当のおかず、スープ、酒のつまみなどに家では、大活躍! 安売りに買って、常備品にしています。 そのまま、冷凍用パックに入れて冷凍。(冷凍する前に切り目を少し入れておくと皮がはじけないよ)
鶏肉 醤油、酒につけて冷凍。 (酒が冷凍しているあいだに鶏のうまみをひきだしてくれます。けっこう、いろいろ使えます。)
鶏ささみ すじを取り除いて一本ずつ保存。(スープ、サラダなどに大活躍!)

魚介類

ちりめんじゃこ そのまま、冷凍パック。
切り身魚・干物・たらこ 1切れずつラップをして冷凍パック。
イカ 冷凍向きの素材。 下処理後、1切れずつラップに包んで冷凍パック。
まるごとの魚 新鮮なものを! 下処理後よく洗い水気をふきとってから、ラップに包んで冷凍パック。 

野菜類

ねぎ・わけぎ・パセリ・にんにく 小口切り、みじん切り、うすぎりなどにして、冷凍パック。最初に少し空気を入れて凍らせ、途中でほぐして空気を抜くと、パラパラに凍る。
ブロッコリー・ほうれん草・アスパラ かために茹でて(くぅーまるはチンします)小分けにして、ラップに包んで冷凍パック。 
じゃがいも 冷凍には不向きだが、マッシュポテトならできる。冷凍パックに平らに入れて。
にんじん 以外に日持ちしないですよね。細切りにして、そのまま冷凍パック。カレー用には、一口大に切りかために茹でて冷凍パック。(細切りは何かと使えますよ。)

主食類

ご飯 一食分ずつラップに包んで冷凍パック。 
食パン 買ってきたままビニール袋。(食べるときは凍ったまま焼いて食べれる)
うどん麺・パスタ 袋入りのゆでめんなら、そのまま冷凍。 ゆですぎて、残ったパスタ麺は小分けして冷凍パック。

その他

納豆 パッケージごと冷凍。食べるときは自然解凍。
油揚げ 油抜きして、用途に合わせて切って冷凍パック。(最初に少し空気を入れて凍らせ、途中でほぐして空気を抜くと、パラパラに凍る。)
おから から煎りしてから冷凍パック。
玉子焼き 切ってさましてから、小分けしてラップに包んで冷凍。お弁当に最適! 食べる頃には自然解凍されています。早起きの苦手なくぅーまるはいつも助けられています。 
コロッケ・とんかつ ひとつずつトレーにならべ凍らせてから冷凍パック。 (揚げるときは油の温度を低めからだんだんあげていけば、爆発しません。)
餃子・春巻き ひとつずつトレーにならべ凍らせてから冷凍パック。
ホワイトソース・トマトソース 大きめの冷凍パックに入れ、菜箸などを使って区切る。(必要なときに割りやすく使いやすい)
ショートケーキ・チョコレートケーキ
など
タッパを逆さにして、フタにケーキをおき、本体をかぶせる。(食べるときは自然解凍)
味噌 くぅーまるは味噌はずっと冷凍庫で保存しています。みそは冷凍庫に入れても固まらない性質なので、冷蔵庫でも、冷凍庫でも同じような感じです。(さすがに、冷凍庫のほうがつめたいですが。) なんか、冷凍庫のほうが長持ちしそうで・・。




はっぱ 冷蔵保存 はっぱ

野菜類

青菜類 早く使わないと、黄色くなったり、しなびたりしてしまいます。霧吹きで湿らせた新聞紙に包んでから、ビニール袋に入れて保存。
キャベツ・レタス 芯をくりぬき水を含ませたキッチンペーパーをつめて袋に入れて保存。
大根・かぶ 葉っぱがついているものならすぐに切り落とす。(葉が養分をすってしなびるのが早い) 新聞紙にくるんで保存。
葉もおいしいので食べましょう!茹でてラップに包んで冷蔵か、冷凍。
きゅうり・アスパラ きゅうりは濡らして、キッチンペーパーで包み保存。(できれば、立てて保存)
かぼちゃ 丸ごとなら常温保存。 切った後は種と、わたを取り除きラップできちんと包んで冷蔵庫で保存。
ブロッコリー すぐに黄色くなってしまうので、買ってきたらかためにゆでましょう。冷蔵保存の場合は密閉容器に入れて。
もやし キレイに洗ってタッパーなどに水といっしょに入れ冷蔵庫へ。毎日、水を変える事。 出来るだけ、早めに食べる!

その他

とんがった方を下にして保存。
豆腐 あまった豆腐は水をはった密閉容器に入れて冷蔵庫へ。次の日には使ってしまいましょう。毎日、水を取り替えましょう!
こんにゃく こんにゃくが入っていた袋の水(石灰水)といっしょに密閉容器に入れて保存。2,3日の間に食べてしまいましょう。