水道代の節約



トイレ

お風呂の残り湯を有効に使う

トイレは、一日に何回も使う所でかなり水道代がかかる。お風呂の残り湯を使うとかなりのお得。

タンクの中にペットボトルを入れる

タンクの中にペットボトルを入れると、タンク内に入る水の量が減り節約できるが、ペットボトルを入れすぎると流す水の量が減り配管などの汚れを落としきれず、配管などの詰まりを起こす。

なるべく小で流す

小さいほうをしたのに、いつも大の方で流すと常にタンクの中の水をつかいその分だけ水道代がかかる。なるべく水を無駄にしないように小さいほうをしたときは、小の方で流すように心がけましょう。

便器を代える

節水型の便器に代えるとタンク内の容量が減り、常に節約できる。

お風呂

シャワーは、こまめにとめる

シャワーを出したままにしているとその分だけ水道代が多くなる。シャンプーや体を洗うときなどは常に止めておく。

節水型のシャワーにする

節水型のシャワーにすると、使う水の量を減らせり水道代が節約できます。

湯船の量を減らす

湯船の量を減らし水の入ったペットボトルをいれ湯面を上げて肩まで浸かれるようにする。

水を節水する

シャンプーした後は、泡を落として流す。石鹸のついたタオルも泡を落としてから流すと水の使う量が減る。

残り湯を再利用

残り湯を捨てるのはもったいないので、トイレや洗濯機に使う。

蛇口のもれを点検する

蛇口を閉めても水が出ていないか確かめて、出ていれば修理する。

キッチン

食器洗い機はお得

食器洗い機は、水をあまりつかわないのでお得。しかし、汚れがひどいと落ちないので、軽く汚れをおとしてから食器洗い機で洗うといい。

洗うときは汚れを落としてから

食器や鍋を洗うときは、ゴムヘラや新聞紙などで汚れを落として洗うと、水の量が減らせて早く食器が洗える。

食器を洗うときは水を出したままにしない

桶などを使い溜め洗いをすると、水を出したままにしなくても食器を洗える。

常に桶に水を溜めておく

手を洗った後の水や野菜を洗った後の水を桶に溜めておき、いつでも食器がつけれるようにする。

お米のとぎ汁を有効に

お米のとぎ汁には、デンプン質が含まれていて、汚れを落とす作用が。食器を洗えば油汚れが落ち、床を磨けばつやが出る。


その他の節水

蛇口をあまり回せなくする

市販の節水レバーを活用して全開のところまで行かないようにして、水の使う量を減らす。

水の出る量を減らす

水道局で無料でもらう節水コマを使い、今までの半分の量しか出さないようにする。

車の洗車をするときは

洗車をするときは、バケツに水を汲み、まず、車体に水をかけその後にバケツの水にタオルをつけ、車体を洗う。

水を出したままにするのはやめる

顔を洗ってる最中などに、出したままにせず、洗面器に水を溜めて、顔を洗う。

歯磨きするときはコップを使う

コップを使うことによって、水のだしっぱなを防ぐ。